2019年2月25日 No.2195号
2018年建築着工分析
特集貸家バブル崩壊、着工伸びず
―分譲が健闘も、持ち家が平成で最低水準に―
賃貸住宅市場に変調、94万戸にとどまる
持ち家・貸家=持ち家5年連続で30万戸割れ
分譲=マンション高値圏のまま供給微増
木造アパートで年間1万戸減続くか
木造化機運も、再び500万㎡を下回る
関東=分譲は4年ぶり、貸家は7年ぶりに前年比減
東海=4県新設着工数は11万戸台に
関西=分譲が市場をけん引
中国=戸建て分譲の好調が市場支える
表都道府県別着工統計
〈2月の国産材産地市況〉丸太出材増で弱気配
〈2月の外材産地相場〉円高、EPA発効で欧州材の輸入コスト軽減
〈統計〉合板及び主要建材の供給推移
記事ランキング
- ジョイフル本田 本田を買収、子会社化
- 米国関税 丸太・製材・合板は15%課税の対象外
- 髙松建設 新橋に6階建て木造ビル建設
- 25年上半期の木材輸出 丸太100万立方メートル突破で過去最高
- 農林水産省 林産物のJAS表示見直しへ
- 6月の中国向け原木輸出量 志布志港からの原木輸出に変調
- 中国の25年上半期木材輸入量 日本、丸太輸入で2位に躍進
- 【電子版速報】櫻井、小断面集成材工場で火災
- ペリー・ジャパン フィルム針葉樹型枠用合板を日新と開発
- ヴィーダ ウッド ジャパン 在庫販売で欧州材の輸送長期化に対応

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画