2019年3月11日 No.2197号
環境経営・SDGsに取り組む
持続的事業活動の根幹
―社会的課題の解決通じ知見深まる―
▽行政=重点項目に省エネや林業成長産業化
▽団体=日本建築センター、「木材産業におけるESG」研鑽会
▽流通=社会的なニーズにいち早く呼応
▽ハウスメーカー=社内への落とし込み方で温度差
▽ゼネコン=竹中工務店、前田建設工業
▽建材メーカー=事業活動でSDGsに貢献
▽水周りメーカー=TOTO、LIXIL
▽合板・オフィス・家具メーカー=環境配慮や国産材利用がSDGsに合致
▽SDGs先進都市=北海道下川町、奈良県十津川村
〈統計〉1月の新設住宅着工
記事ランキング
- JKホールディングス コーワとオーシャンポリの事業譲受
- 南海プライウッド フランス合板メーカーの株式取得
- 二ツ井パネル W・Rウッド小角の国内生産体制整備
- 秋田で林地、林道被害広がる
- 7月の合板供給 内外産合計3ヵ月ぶり増加
- 住友商事 ベトナムで木質ペレット事業強化
- 住友林業木材建材事業本部 25年12月期中間 建材系健闘も木材系は市況低迷で減益
- 国産材製品 市売市場低迷も直需向け安定
- エコグリーンホールディングス 国内初、ユーカリを活用した森林経営計画
- ライフデザイン・カバヤ ブルーシートのリサイクル強化

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画