2019年3月18日 No.2198号
2018年レビュー①合板・木質ボード
特集国産合板に安定感、輸入は産地高が鮮明に
―人手不足や物流問題立ちはだかる―
国産、輸入とも物流問題が顕著に
国産合板=市中価格乱れるも、メーカーは建値を堅持
輸入合板=産地高続くも国内価格の反応鈍く
木質ボード=全体的な需給バランスはおおむね均衡
合板用素材=製材、集成材との競合激化で丸太価格は高値維持
木質ボード原料=燃料需要低調で2年連続の供給過剰
2次加工合板=2000万枚の水準回復
処理木材=米ツガ土台供給難は米松が代替
〈統計〉主要外材の入荷推移
記事ランキング
- 北関東の国産材丸太 年明けも高止まり
- 庄司製材所 最上工場に無人化ライン導入へ
- 竹中工務店・カシュ―・長瀬産業・ナガセケミカル 木目がクリアに見える準不燃材料
- 吉本 社有林の多面的活用に乗り出す
- 新宮商行 銭函工場に5軸NC加工機導入
- エンウッド 木製Ⅰ型ジョイストで大臣認定取得
- 吉田産業 新基準の壁量計算を優遇支援
- 米国LA山火事 住宅被害1万棟超え
- 鈴鹿木材 伐採事業会社を完全子会社化
- 国土交通省 住宅ローン減税措置等を継続
日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画