2019年4月1日 No.2200号
2018年レビュー③集成材、NZ・チリ材、南洋材
特集 構造用集成材、調整遅れ市況低迷
―NZ・チリ材や熱帯材、米中貿易戦争に翻弄―
〈集成材〉
3年ぶり減少も荷動き鈍く
小断面=販価低迷で供給意欲高まらず
中断面=供給調整遅れ、需給緩和
大断面=大断面使用物件の減少で輸入縮小
〈NZ・チリ材〉
米中貿易戦争で輸出梱包市況は一転
チリ産製材品=18年前半は荷動き堅調で段階的値上げ進む
NZ国内挽き=採算難が慢性化
中国向け動向=米中貿易戦争で南米から丸太入荷
産地企業動向=最大需要国の中国向け主体に安定供給
〈熱帯材〉
丸太=PNG材の可能性に期待
製材=国内需要と産地事情の溝が埋まらず
〈統計〉米材需給、集成材入荷
記事ランキング
- “トランプショック”は起きるか 関税追加でどうなるカナダ産材
- 伊藤忠商事 向井工業の製材設備等取得
- 24年11月の合板供給 国産出荷、24年最高を更新
- エノ産業 AI判定による節検出スキャナー開発
- ポラテックの12月度加工実績 非住宅が堅調推移
- 主な記事
- 光洋産業 接着剤でバイオマスマーク認定取得
- 主な記事
- 輸入協、2025年上半期主要外材供給見通し 製品・製材品、需給調整で輸入減
- 東京港木材製品需給 主要品目の在庫減続く
日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画