2019年7月29日付 No.2216号
ゼネコン・デベロッパーの木構造事業
ブームから1つの選択肢に
―技術開発で切削琢磨、差別化につなぐ―
▽新たな木造市場に独自技術で挑戦
▽竹中工務店=木造耐火技術で先行
▽清水建設=アリーナなど木造大空間を狙う
▽大成建設=施工性で存在感ある開発を
▽鹿島建設=FRウッドを現しで木造をアピール
▽大林組=純木造で高層建築を取り組み
▽フジタ=木造大屋根加工などで施工実績
▽東急建設=2万超の木造戸建てノウハウを生かす
▽前田建設工業=学校・庁舎で施工ノウハウを蓄積
▽岩田地崎建設=建設内容に合わせて臨機応変に対応
▽千葉建設=伝統の技と新技術で提案
▽オオコーチ、ウッドフレンズ=低層建築物の木造化が浸透
▽三東工業社=CLT建築物を2棟施工
▽ライフデザイン・カバヤ=CLTの非住宅木造をFC展開
▽松尾建設=新社屋床に杉CLT使用
▽資材流通の木構造事業=地域販売店と連携強化
〈7月の国産材市況〉長雨で出材減も実需弱い
〈7月の外材産地相場〉欧州、北米産の軟調続く
〈統計〉主要外材の入荷推移
記事ランキング
- セイホク 石巻第3工場、生産一時休止へ
- 菱秋木材 7月末までに集成材製造事業停止
- 旭トステム外装 6期連続赤字で窯業サイディング事業撤退
- 6月の新設住宅着工 3カ月連続で総着工戸数2桁減
- 林野庁 価格転嫁・取引適正化でガイドライン策定へ
- シー・エス・ランバー新中期経営計画 材工販売と不動産賃貸に注力
- 米国 トランプ関税 カナダ製品への関税35%に 木材は引き続き除外
- 農林水産省 2024年木材統計 素材需給、15年ぶり低水準
- 人がいない⑦ー採れない時代に立ち向かうー待遇改善で地方勤務の受け皿に
- 住友不動産が代表事業者で 断熱・省エネリフォーム推進TFが発足

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画