2019年9月2日 No.2220号
プレカット勢力図
新機軸で競合一歩前へ
―着工減に人手不足や配送問題がのしかかる―
人手不足が変革を迫る
企業別
▽ポラテック=向こう5年で大きく時代は変わる
▽テクノウッドワークス=共存共栄で事業安定性につなげる
▽中国木材=工場の省力化、生産性の向上等目指す
▽ハイビック=建材や住設とのトータル営業目指す
▽シー・エス・ランバー=持続的成長へ44億円投資
▽宮本工業=施工とセットで非住宅対応強化
▽原田木材=復興対応から新規受注強化に転換
▽金物工法比率=住宅会社のニーズに対応
▽特殊加工機対応=特殊加工機の設置工場は地域連携の加工拠点
▽非住宅対応=着工減に備え動き本格化
▽CAD人要員不足=人員数が加工能力の上限に
▽製材購入量=安定稼働の大型プレカット工場がけん引
▽面材使用動向=構造用合板が主力
地域別
▽北海道=プレカット事業を軸に他事業を行う企業増加
▽東北=大型木造、パネル加工の対応力向上
▽関東=生産力増強で工場間の均等崩れる
▽上信越=県内外の広域で受注体制築く
▽北陸=タイムリー配送狙い自社便比率が高まる
▽東海=大型木造まで総合対応へ
▽関西・四国=設備投資とCAD強化で人手不足打開
▽中国=大型工場はさらに能力向上
▽九州=大手が積極投資で加工坪数伸ばす
▽18年軸組プレカット工場利用関係別実績一覧
▽木材購入量など実績一覧
〈統計〉主要外材の入荷推移
記事ランキング
- JKホールディングス コーワとオーシャンポリの事業譲受
- 南海プライウッド フランス合板メーカーの株式取得
- 二ツ井パネル W・Rウッド小角の国内生産体制整備
- 秋田で林地、林道被害広がる
- 7月の合板供給 内外産合計3ヵ月ぶり増加
- 住友商事 ベトナムで木質ペレット事業強化
- 住友林業木材建材事業本部 25年12月期中間 建材系健闘も木材系は市況低迷で減益
- 国産材製品 市売市場低迷も直需向け安定
- エコグリーンホールディングス 国内初、ユーカリを活用した森林経営計画
- ライフデザイン・カバヤ ブルーシートのリサイクル強化

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画