2019年1月27日 No.2239号
地域展望2020
連携深め非住宅市場に挑む
―燃料需要増加で丸太競合は激化―
▽国産材素材供給の試金石に
▽北海道=大型建築需要の好調続くも住宅は減退か
▽東北=素材供給体制の整備、変革進む
▽甲信越=発電関連で原木の奪い合いは必至
▽北関東=年明け失速、厳しい見通し強まる
▽南関東=オリンピック期間の物流混乱を懸念
▽東海=流通変化は加速、非住宅需要に期待
▽関西=大阪・関西万博に向け木材需要呼び込む
▽北陸=非住宅木造物件の市場活性に期待
▽四国=多様なニーズに応える製品づくり
▽中国=住宅減少は織り込み済み
▽九州=高嶺木材が大型工場を整備
〈1月の国産材産地市況〉暖冬が出材に影響
〈1月の外材産地相場〉Rウッド集成平角、先物が反転
〈統計〉合板及び主要建材の供給推移
記事ランキング
- 東北で廃業、倒産相次ぐ 採算改善見込めず体力あるうちに撤退
- 5月の新設住宅着工 3割超の大幅減
- ウッドワン 専用コンテナで鉄道輸送
- テイエッチピーセンター 民事再生法を申請
- 大成建設 集成材と鋼管柱を一体化した耐火柱
- 森林総研・飛島建設・ソイルウッド 地盤改良用丸太、80年後も無劣化
- キャンフォー 米国SPY2工場を永久閉鎖
- ポラテック西日本 ロボット活用で省力化推進
- ウッドリンク「WOODCORE」 初採用物件の躯体が完成
- 欧州材 円安でコスト上昇懸念

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画