2019年3月30日 No.2248号
2019年レビュー③集成材、NZ・チリ材、熱帯材
集成材、下げ相場で当用買い
―NZ・チリ材、販売不振打開できず―
集成材
▽内外産供給は安定も価格低迷
▽小断面=市況減速で輸入製品の産地価格弱含む
▽中断面=輸入製品入荷は2年連続で減少
▽大断面=供給ソース限られる輸入品は前年比37%の大幅減
NZ・チリ材
▽米中貿易摩擦と日韓問題で輸出梱包市場に打撃
▽チリ材=中国向け輸出梱包需要の不振で国内販売低調
▽NZ材国内挽き=国内挽き製品荷動き低迷、長期化
▽NZ材・中国向け=NZ丸太価格、乱高下が続く
▽チリ産地企業=配船間隔の乱れ影響し総供給量は前年下回る
熱帯材
▽熱帯材丸太=PNG産のシェア大きく拡大
▽熱帯材製品=現地の原木事情は年々厳しさ増す
〈3月の国産材産地市況〉引き合い鈍化で弱含み
〈3月の外材産地相場〉産地各国で事業停止相次ぐ
〈統計〉米材需給、集成材入荷
記事ランキング
- 鉄道枕木 クレオソート生産中止の余波
- 関東の国産材製品 杉グリン材が品薄で強含み
- ジャパン断熱 営業拠点6ヵ所に拡充
- 東北の国産材原木市況 秋田で杉中目が続伸
- nojimoku 鉄媒染による黒い桧の壁材
- トップスペック フィンガージョインターの取扱い開始
- ヒルデブランド 木材以外の乾燥、熱処理需要伸びる
- ウッドワン 専用コンテナで鉄道輸送
- 森林総研・飛島建設・ソイルウッド 地盤改良用丸太、80年後も無劣化
- 【電子版速報】黒川前SMB建材社長、ジューテック副社長に

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画