2020年4月13日 No.2250号
2019年レビュー④建材・住設、欧州材
駆け込み、リフォーム、非住宅が追い風
―欧州材は追い風掴めず伸び悩む―
建材・住設
▽着工に連動し前年並み推移
▽複合フロア=出荷量は前年並みにとどまる
▽機能性床材=乾式遮音二重床11年ぶり高水準
▽内装建材=非住宅向け商品開発進む
▽断熱材=駆け込みが唯一の好材料に
▽サッシ・窓=脱アルミ化が加速
▽石膏ボード=耐火部材で存在感
▽外装材=非住宅、プレカットなど新規需要開拓進む
▽住設機器=駆け込み需要追い風に出荷好調
▽省エネ・創エネ機器=台風被害で買い替え拡大も
欧州材
▽日本市況低調で産地の価格交渉力低下
▽ラミナ・原板=在庫消化遅れ、Rウッド中心に入荷減少
▽間柱=産地価格高騰で供給圧力強まり、需給に乱れ
▽産地企業=中欧からの虫害木出荷が急拡大
〈2月の新設住宅着工〉総数8カ月連続で減少、6万戸前半続く
記事ランキング
- 北米製材市況 過去最高値を更新
- ジューテックと角繁 秋田地元販売店と連携
- クリエイト礼文とウイング東北支店 全国初のカラ松・杉2×4住宅
- ロックウールの万象グループ破綻 4社で負債43億7,300万円
- 黒川木材工業 米ツガ・Wウッド製品値上げ検討
- 20年石膏ボード出荷量 リーマン・ショック後並みの低水準に
- 桑原木材 非住宅木造大型物件に高周波減圧乾燥材を提案
- 城東テクノ TDMを子会社化
- ポラス暮し科学研究所 17.5倍の耐力壁を開発
- 輸入米松製材 先行シッパー前回比2割高





2020年10月に完成した弊社新社屋は、条件を満たせば都市部でも木造らしさを発揮できる準延焼防止技術適合基準(技適)の木造3階建て。三角桝格子やCLTの吊り天井が特徴となっています。
ピックアップ記事
業界イベント