2020年5月18日 No.2254号
地域型グリーン化事業
風土生かした差別化、連携で生き残り
―地域材利用から省エネまで取り込む―
▽地域工務店の総合力底上げへ
▽グループ内でメリット享受の仕組み
地域別
▽北方型住宅推進の会=積雪寒冷地の高性能住宅供給目指す
▽秋田こだわり木の家協議会=高い情報収集力が強み
▽いえもりの会北東北=グループ力で中規模建築工事も
▽茨城・森から家Net=八溝材の需要拡大につなげる
▽群馬すてきな家づくりの会=命と健康守る住まいを提供
▽北関東すまいつくりネットワーク=グループ内で情報と知識の共有
▽暮らし継がれる家推進会=共通仕様書策定、研修会で精度高める
▽地域工務店首都圏ネットワーク=サポート体制充実
▽かながわの地域優良住宅をつくる会=内装に地域材活用で需要伸ばす
▽信越地域快適家づくりの会=地産地消の「地域Lab」推進
▽北陸型木の住まい研究会=多雨多湿の北陸気候を研究し実績増やす
▽富士山木造住宅協会=地域ネットワークと静岡県産材を活用
▽遠州バザール実行委員会地産地消推進グループ=「遠州バザール」でアピール
▽関西 家・街プロジェクト協議会=近畿から東海へ活動広げる
▽ツーバイフォー四国の家=技術向上、国産材化など過渡期
▽岡山住まい夢ネットの会=工務店支援に実績
▽山陰すてきな家づくりの会=普及へ取り組みやすさを重視
▽天領木の会=累計40棟程度供給
〈3月の新設住宅着工〉約7万戸で9カ月連続の減少
記事ランキング
- ザイエンス 米ツガグリン注入土台の販売を強化
- アイワホーム 壁柱開発し、壁倍率取得へ
- 阿波林材 JAS機械等級区分製材取得へ
- 細田木材工業 愛媛で不燃木材製造
- ウイングとウッドステーション 2×4パネルの協業第1号物件上棟
- ジューテック 住実eco合板類を拡充
- 日新 本社長尺合板工場、5月連休明け操業開始
- 衣笠木材 トド松小断面構造用集成材を生産
- エド・インター 木製玩具のベトナム新工場完成
- 東北通商 ニーズに合わせた納品体制構築
ピックアップ記事