2020年6月1日 No.2256号
2019年国産材レビュー
コロナ危機前夜、10年連続増加
―輸入から国産へ、緩やかな移行続く―
▽住宅着工減も製材用、合板用増加
▽国産材需要総括=増加けん引はEW需要、チップ用減
▽国有林=国有林=販売量、 丸太前年度並み、立木減少見込み
地域別
▽北海道=チップ用減少が響き素材生産微増
▽東北=大型工場稼働が需要拡大に
▽東北南部・関東=秋の台風襲来も高水準の丸太生産維持
▽上信越=素材生産量は頭打ち傾向
▽中部=需要は前年並み、生産は微増
▽関西=需給の落ち込み、過去3年で最大
▽四国=工場復旧も需要は戻らず
▽中国=梱包材で国産材シフト進む
▽九州=素材生産量増加の半面、需要は伸び悩む
〈統計〉主要外材の入荷推移
記事ランキング
- ジャパン建材 業界初の防蟻20年保証
- 8月の住宅会社受注 一部で前年同月超えも厳しい市況続く
- 中国木材 米松製品の受注制限開始
- 熊谷組 梁で耐火90分の第1号大臣認定取得
- 欧州産Wウッド間柱9、10月積み 産地値下がりも採算限界
- 門脇木材 一般製材を協和工場に集約
- 農林水産省 輸入業者名の記載徹底指示
- 木分協・岩手 林業の担い手3人を採用
- リブラン 防音木造アパートで「D80」達成
- 大東建託 青梅市にゼロカーボン賃貸住宅

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画