今さら人には聞けない木のはなし
日刊木材新聞で50回にわたり連載された「今さら人には聞けない木のはなし」を一冊の本にまとめました。専門的な内容を誰にでも分かりやすく説明しています。
板目板が反る理由は? 正倉院の校倉壁は本当に湿度調整しているの? 樹液の流れる音って聞こえるの?…。素朴な疑問に1話読み切りで答えます。
京都大学生存圏研究所特任教授 林 知行著
体裁B6判変形(ハンディタイプ)、160ページ
定価1,650円(消費税込、送料別)
記事ランキング
- 【電子版速報】パナソニックホールディングス、YKKにハウジングソリューションズを売却
- ライフデザイン・カバヤ 現経営陣がMBO、グループ離脱
- LIXIL 建材・設備機器値上げ
- 茨城木材相互市場 日立グループから住宅・リフォーム事業を譲受
- ティンバラム 事業再編で小中断面の製造・販売に特化
- テクノウッドワークス 非住宅・特殊物件に一層注力
- 関東の国産材製品 直需向け高水準の出荷続く
- 多田産業 国産モミで造作材
- センエイ 環境に優しく省施工の型枠合板
- 日本建築防災協会 AIを利用した建築確認申請図書作成支援サービス
日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画

