No.1895号
回復に転じた米国市場
米加産地の日本向けはどう変わる
1990年台後半から10年近く続いた史上最大最長の住宅好景気に湧いた米国市場は、2008年秋のリーマン・ショックを契機に、かつてない景気減速に陥り、既に5年以上にわたる苦闘を続けている。しかしながら、いくつかの指標はそうした低迷が転機を迎えつつあることを示し、特に米国市場における木材製品価格が急上昇している。
米国木材製品市況暴落後、米加製材産業は改めて海外市場強化に取り組み始め、中国、日本を核とする東アジア市場に力を入れてきた。米国市場の安値は日本向け輸出価格にも反映し、さらに急激な円高・ドル安の進行で、カナダ西部内陸産SPF製材を軸に、突出した価格競争力を見せつけてきた。こうした日本での圧倒的な価格優位性も転機を迎えつつある。供給安定性への不透明感と合わせ、いつでも安値で手に入るという、これまでの状況も見直す必要がある。米加産地と米国市場の変化のポイントをまとめた。
記事ランキング
- 建材商社4社 25年3月期中間決算 ウッドショック後業績から立ち直る
- 関東の国産材製品 原木相場急騰で製品価格と乖離
- マルオカ 一般流通材で23メートル超の大スパン
- 横浜エコロジー 木質チップ工場で事故
- セイホク・西北プライウッド 合板積層の等方性大断面部材
- 大成建設 軽量・リサイクル容易な木質耐火部材
- 11月のプレカット調査 受注伸びず前月比割れ
- ナイス 27、28日に「木と暮らしの博覧会」
- フクビ化学工業 不燃親水パネルを発売
- 坂詰製材所とフォレストノート 県産杉と桧の「新潟ケンシンHB材」
日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画