No.1811号
進化する工務店ネットワーク
商品、販売ノウハウ提供から多様なニーズに対応
時代とともに変化を遂げてきた住宅FCビジネスは、長期優良住宅への対応や住宅エコポイント、瑕疵担保責任の義務化など様々な法律の荒波に対応していくためのノウハウ提供や支援などニーズは変化している。ただ、そのニーズは着実にあり、新規参入の住宅FC、VCなどは後を絶たない。工務店の要望は単純に売れる商品の提供だけではなく、金融サービスであり、法対応支援、経営指導、再生支援など様々。加盟時に高額の加盟金を収め、受注するとロイヤリティーが発生する重い仕組みから、初期費用を抑えて月会費と部材販売などで本部経費を賄うなど、FCそのものもスリム化が進んでいる。今回はアイフルホーム、ファイアスホーム、ジャーブネット、ユニバーサルホーム、クレバリーホーム、パナソニックビルダーズグループ、ロイヤルハウス、カスタムハウジング、イノスグループ、イシン、インターデコハウス、セルコホーム、桧家住宅、フォーセンス、ウッドビルド、夢ハウス、ソーラーサーキット、ブルースホーム、千金堂、マスイディアなどを取り上げた。
記事ランキング
- 北関東の国産材丸太 栃木で杉柱取りが1万7000円突破
- タナカ 楽に打てる「かすがい」新商品発売
- 柚一 年末にも稼働再開
- 鹿島建設 2027国際園芸博 高さ60mの木造タワー
- 一建設 木製筋違耐力壁「HW5.0Σ」を公開
- 菅生銘木市場 中温乾燥機を導入
- 大林組 中規模建築の純木造設計を支援
- 清水建設 コンクリート型枠の外国産非認証材を排除
- 日本リークレス工業 ログハウス部材プレカットを開始
- タイミーと秋田県森連 林業のスポットワークで業務提携
日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画

