No.1810号
製材工場,JASで勝負
木材利用促進法に期待
木材利用促進法が10年10月1日から施行された。低層の公共建築物は原則木造化され、それ以外のものでも木造化の検討や内装、什器類などできるだけ木材製品を使用することを求めている。ここで注目を集めているのが、木材の品質基準だ。従来から公共建築物ではJASを求めていたが、需要は限られたもので製材工場にとってはJASの必要性が感じられなかった。時折ある公共建築需要に対して、JAS認定を受けて、それを維持していくには費用負担が多く、民間住宅などの需要ではJASを求められることは少なくなかった。
木材利用促進法により今後、木造公共建築物の需要が増加してくることが予想され、JAS構造用製材などの認定工場との関係を強めたいという機運が高まってきた。今回は、製材JASの制度を巡る業界、行政の動向に加え各地域の製材工場のJASへの取り組みを探った。
記事ランキング
- 国産針葉樹合板 東西メーカー、来年1月から値上げ
- 11月の住宅会社受注 前年超え目立つ
- 広島市 広島城そばに木造商業施設
- 空知チャリティー100キロウォーク、終了
- 朝日銘木 品質管理をDX化
- YKK AP 窓、エクステリア値上げ
- 秋田中央木材市場 屋外型木質温水器を発売
- 大和ハウス工業 農林省と建築物木材利用促進協定
- カナダ内陸産SPF2×4製材 25年第1・四半期 前回比50ドル高で成約進む
- ソヤノウッドパワー 年明けフル稼働へ
日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画