2021年10月11日 No.2322号
企業とCSR
利益の追求と社会課題の解決を両立
―取り組み通じ、強み再発見の機会にも―
▽事業活動通して社会課題の解決に
企業別
▽住友林業=今期、持続可能な木材使用量100%へ
▽大和ハウス工業=創業者精神を基盤とした社会課題解決
▽大建工業=CSRと事業を一体で取り組む
▽TOTO=リモデルの推進で「きれいと快適」と「環境」を両立
▽竹中工務店=森林と地域経済の好循環「森林グランドサイクル」を提唱
▽建材商社=強み生かした事業がCSRに直結
地域貢献
▽ポラスグループ=地域への恩返し
▽タカキ=木工工作で地域企業・団体との連携強化
木材活用
▽ナイス=社有林8カ所を所有
▽南海プライウッド=インドネシアで共存共栄
▽三菱地所レジデンス=型枠合板のトレーサビリティー確保を目標に
▽フロンティアジャパン=間伐材ノベルティーで森林保全に貢献
▽ヤマガタヤ産業=多様なオリジナル商品を開発
人材・労務
▽クワザワホールディングス=育成支援と安全面サポートで建設業界の活性化
<8月の新設住宅着工>3カ月連続で7万5000戸前後
記事ランキング
- ジョイフル本田 本田を買収、子会社化
- 米国関税 丸太・製材・合板は15%課税の対象外
- 髙松建設 新橋に6階建て木造ビル建設
- 25年上半期の木材輸出 丸太100万立方メートル突破で過去最高
- 農林水産省 林産物のJAS表示見直しへ
- 6月の中国向け原木輸出量 志布志港からの原木輸出に変調
- 中国の25年上半期木材輸入量 日本、丸太輸入で2位に躍進
- 【電子版速報】櫻井、小断面集成材工場で火災
- ペリー・ジャパン フィルム針葉樹型枠用合板を日新と開発
- ヴィーダ ウッド ジャパン 在庫販売で欧州材の輸送長期化に対応

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画