2021年11月1日 No.2325号
早生樹の可能性
短伐期施業が魅力
―主伐・再造林後の植林選択肢にも―
▽海外広葉樹に代わる資源として期待
▽早生樹の利点=短伐期施業実現できる点が魅力
▽林野庁施策=試験植林や苗木生産技術向上に補助
用途別動向
▽バイオマス=短伐期・低コストで燃料材確保へ
▽日本で活用が期待される主な早生樹
▽建材=萌芽更新の広葉樹が中心に
植林・研究動向
▽四国森林管理局=コウヨウザンの育成を推進
▽近畿中国森林管理局=センダンほかで植栽調査
▽静岡県=コウヨウザンやデータマツに焦点
▽山口県周南市=バイオマス燃料向けに植林
▽熊本県=35年度までに造林面積200ha以上目指す
企業動向
▽住友林業=インドネシア、PNGなどで産業植林を展開
▽大建工業=マレーシアで植林木使用増やす
▽北恵=現地と協力し高性能商品に
▽インターフォー・新潟合板振興=ウッドショック、環境配慮で脚光
<統計>米材需給、集成材入荷
記事ランキング
- 12月のプレカット調査 受注伸びず8割台で低迷
- 関東の国産材製品 市売問屋が上げ唱え
- 中国木材 使用済み桟木で内装部材開発
- 橋本総業への公取委調査が終了
- ロシア産アカ松タルキ輸入製材品 産地はコスト高で値上げ唱え強める
- ケイテレ・ウッド・プロダクツ 集成材工場の生産能力を半減
- 中吉野木材市売協同組合 18日の最終納市で組合解散
- たかくら 宮城で大規模鶏舎の建設進む
- センコーとハウスメーカー3社 住宅物流効率化で協業
- 山西 初のM&A、外装材部門拡充へ
日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画