2021年11月15日 No.2327号
2020年度木造住宅ランキング
着工80万戸台もビルダー続伸
―低価格と性能両立し住み替え需要掴む―
▽2年間で総戸数は約15万戸減
▽供給動向=大手低価格帯ビルダーが棟数伸ばす
▽木材の使用状況=大手住宅の集成材比率約70%
▽省エネ機器=ZEH普及は建設コスト高の壁高く
▽木造住宅ランキングアンケート一覧表
▽ウッドショックの影響、ローン減税終了前の駆け込みについて
<9月の新設住宅着工>総数7カ月連続で増加、年間85~86万戸水準
記事ランキング
- 長谷工コーポレーション ウッドフレンズにTOB開始
- 飯田グループHD 米国事業会社を子会社化
- ウッドリンク 国産材製材工場を新・増設
- 大阪・関西万博を歩く① 木材利用のショーケースにも
- 大阪・関西万博 世界最大の木造建築擁し13日の開幕目前
- 市川屋 フンデガーの最新加工機新設
- ミサワホーム 木質パネル接着工法で最大5階建てに対応
- LIXIL 室内側から設置可能なPVシステム
- ハルキ 構造・省エネ計算や各種申請サポート開始
- イトイグループホールディングス 土木用CLTをレンタル・販売

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画