2022年1月31日 No.2336号
特集地域展望2022
国産材争奪戦時代の幕開け
―設備投資活況で地方創生の礎なるか―
▽外材代替可能分野で設備投資
▽北海道=針葉樹、広葉樹ともに不足感目立ち、製材工場の稼働厳しく
▽東北=原木需要拡大に生誕体制追い付かず
▽甲信越=素材獲得合戦の様相
▽北関東=分譲系中心に戸建て需要は前年並み想定
▽首都圏=…非住宅内装木質化でニーズ続く
▽東海=流通変化への対応が必須
▽関西=住宅需要は反動で若干減少に
▽北陸=ウッドショック再来を見据えた体制整備
▽四国=4月に「しまんと製材工場」竣工予定
▽中国=ウッドショック経て投資加速
▽九州=外材からの代替需要は一定量継続を予想
<1月の国産材産地相場>合板、ラミナ用で杉丸太に強い引き合い
<1月の外材産地市況>米国、欧州に底入れ、反発の兆し
<統計>主要外材の需給推移
記事ランキング
- 長谷工コーポレーション ウッドフレンズにTOB開始
- 飯田グループHD 米国事業会社を子会社化
- ウッドリンク 国産材製材工場を新・増設
- 大阪・関西万博を歩く① 木材利用のショーケースにも
- 大阪・関西万博 世界最大の木造建築擁し13日の開幕目前
- 市川屋 フンデガーの最新加工機新設
- ミサワホーム 木質パネル接着工法で最大5階建てに対応
- LIXIL 室内側から設置可能なPVシステム
- ハルキ 構造・省エネ計算や各種申請サポート開始
- イトイグループホールディングス 土木用CLTをレンタル・販売

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画