2022年4月18日 No.2347号
2021年レビュー④建材・住設
復調も供給後手で波乗り切れず
―下期は原材料高直撃、値上げ相次ぐ―
▽完工遅れなど響く
▽複合フロア=国産材基材は25%の伸び
▽機能性床材=乾式遮音二重床、2年連続の出荷減
▽内装建材=非住宅向け、環境対応を強化
▽断熱材=回復基調も資材高の正念場
▽サッシ・窓=樹脂窓への関心高く納期遅延も
▽石膏ボード=2年連続で5億㎡割れ
▽外装材=金属系、原料高とフッ素樹脂不足の二重苦
▽水周り=リフォーム需要、キッチンから浴室へ
▽省エネ・創エネ機器=納期遅れで供給後手
<統計>米材需給、集成材入荷
記事ランキング
- 長谷工コーポレーション ウッドフレンズにTOB開始
- 飯田グループHD 米国事業会社を子会社化
- ウッドリンク 国産材製材工場を新・増設
- 大阪・関西万博を歩く① 木材利用のショーケースにも
- 大阪・関西万博 世界最大の木造建築擁し13日の開幕目前
- 市川屋 フンデガーの最新加工機新設
- ミサワホーム 木質パネル接着工法で最大5階建てに対応
- LIXIL 室内側から設置可能なPVシステム
- ハルキ 構造・省エネ計算や各種申請サポート開始
- イトイグループホールディングス 土木用CLTをレンタル・販売

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画