2022年5月16日 No.2350号
物流の2024年問題
増える物量・減る運転手、長時間、低賃金にメス
―労働時間の上限規制でDXの取り組み進む―
▽トラック運送の2024年問題で物流が滞留
運送業界の動向
▽ドライバーの待遇改善に向け荷主への働き掛けに注力
▽ICT活用=運送業で導入が増えるETC2.0
▽内航船=船舶不足と港の受け入れ態勢に課題
企業動向
▽KNDコーポレーション=中ロット積み合わせ配送・搬入間配りシステムなど独自配送システム確立
▽関根エンタープライズ=物流倉庫新設・中継基地拡充で輸送効率化
▽住友林業グループ=小口配送マッチングやモーダルシフトも
▽古里木材物流=木材輸送に特化し林地残材も効率的に
▽能代運輸=木材流通のトータルサポートが強み
▽シー・エス・ランバー=午後便で1台1日2回配送
▽東陸ロジテック=車両や人員増強し、待遇も改善も検討
▽イーストロジテック=自社倉庫建設で業務効率化
▽丸産業=データ管理で効率化
▽ながめ運送=「事業の損切り」を推進
▽ソマ運送=ドライバー減で問題解決
▽鶴山運送=第2物流センターの開設予定
▽ホクザイ運輸=繁忙期は工場担当者も配送を加勢
<3月の新設住宅着工>貸家が駆込み着工で約3年ぶりに3万戸超
記事ランキング
- 3月の新設住宅着工 法改正前の駆込みで総数大幅増
- トランプ関税の波紋⑦ 梱包材 貿易停滞で梱包材需要減少
- TOTO 中国大陸事業の構造改革に着手
- 欧州材25年第2・四半期交渉 Wウッドラミナ、300ユーロ台に上昇
- トランプ関税の波紋⑤ 米加間(上) 関税引き上げなら対米価格上昇
- 気仙木材加工協同組合連合会 一部製材、加工設備を更新
- 江間忠ホールディングス 天竜社有林対象にJ-クレジット募集
- トランプ関税の波紋⑧ 欧州材 米国向け輸出減は小幅見通し
- 春の叙勲 元林野庁長官島田氏に瑞重
- トランプ関税の波紋⑥ 日米加間(下) 価格・供給量・入荷時期の変動懸念

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画