2022年5月30日 No.2352号
プレカット工場の反動減対策
需給に明暗、潮目変わる
―戸建て分譲堅調も部材調達に不透明感―
▽注文住宅が販価高で受注減
▽住宅会社の受注動向=情勢不安と単価上昇で住宅取得意欲に影
▽資材需給の動向=米欧産地に先安観、世界経済の減速懸念で
地域別
▽首都圏=大手ビルダーが下支え
▽東海=資材調達など総合対策を進める
▽関西=5月以降の受注は減少傾向へ
▽四国=合板不足の影響大、柱は安価な杉柱に人気
▽北海道=資材在庫調整とともに道産材利用を増やす企業目立つ
▽北関東=下半期に警戒感、基本に返る
▽東北=資材の国産材移行進む
▽上信越=受注格差が広がる
▽北陸=パネル化の取り組み進む
▽中国=製品在庫の重要性高まる
▽九州=足元の受注はまだら模様
<5月の国産材産地市況>居所高も不透明さ増す
<5月の外材産地相場>米加、欧ロに弱気配
<統計>合板及び主要建材の供給推移
記事ランキング
- 空知単板工業 化粧板ライン集塵機で火災社屋に損壊なし
- 春の褒章 林野関連は4氏が受章
- トランプ関税の波紋④ 国産材輸出 原木輸出は中国向け停滞も
- ウッドファースト 杉ラミナ製材の第2工場竣工
- 住友林業 木質由来のSAF原料生産へ
- 欧州材25年第2・四半期交渉 Wウッドラミナ、300ユーロ台に上昇
- トランプ関税の波紋⑤ 米加間(上) 関税引き上げなら対米価格上昇
- 春の叙勲 元林野庁長官島田氏に瑞重
- 【電子版速報】伊藤忠建材、岩野物産を買収 3月の新設住宅着工 法改正前の駆け込みもあり大幅増
- 3月の新設住宅着工 法改正前の駆込みで総数大幅増

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画