2023年1月30日 No.2384号
地域展望
国産材への流れ持続できるか
―逆風の需要環境、コスト高も課題に―
▽戸建て住宅需要低迷の放置を懸念
▽北海道=針葉樹は大径木利用など新たな取り組みも
▽東北=杉原木需要拡大へ準備急ぐ
▽甲信越=春先からの住宅実需を注視
▽北関東=22年は栃木、群馬で戸建て分譲が増加
▽南関東=千葉県鎌ケ谷市では木造15階建てマンションが竣工予定
▽東海=脱炭素の流れに焦点
▽関西=大阪・関西万博の工事が動き出す
▽北陸=在来パネル事業への進出増加
▽四国=春にかけて、さらに需要の落ち込み懸念
▽中国=住宅は反動減を覚悟
▽九州=国産材は価格維持へ正念場の年
<国産材産地市況>在庫確保一巡、値動き乏しく
<外材産地市況>引き合い乏しく、弱気調続く
<統計>合板及び主要建材の供給推移
記事ランキング
- 長谷工コーポレーション ウッドフレンズにTOB開始
- 飯田グループHD 米国事業会社を子会社化
- ウッドリンク 国産材製材工場を新・増設
- 大阪・関西万博を歩く① 木材利用のショーケースにも
- 大阪・関西万博 世界最大の木造建築擁し13日の開幕目前
- 市川屋 フンデガーの最新加工機新設
- ミサワホーム 木質パネル接着工法で最大5階建てに対応
- LIXIL 室内側から設置可能なPVシステム
- ハルキ 構造・省エネ計算や各種申請サポート開始
- イトイグループホールディングス 土木用CLTをレンタル・販売

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画