今さら人には聞けない木のはなし

日刊木材新聞で50回にわたり連載された「今さら人には聞けない木のはなし」を一冊の本にまとめました。専門的な内容を誰にでも分かりやすく説明しています。
板目板が反る理由は? 正倉院の校倉壁は本当に湿度調整しているの? 樹液の流れる音って聞こえるの?…。素朴な疑問に1話読み切りで答えます。
京都大学生存圏研究所特任教授 林 知行著
体裁B6判変形(ハンディタイプ)、160ページ
定価1,650円(消費税込、送料別)
記事ランキング
- 国産針葉樹合板 コスト見合わず4月も上げ唱え
- ノダ 提案強化で後方支援
- 大塚林業 増産体制が軌道に
- オカムラ 米国オフィス家具メーカー買収
- フクビ化学工業 リフォジュールを完全子会社化
- 綿半ウッドパワー ソヤノのバイオマス発電事業継承
- 横浜市立・万騎が原小学校 純木造の3階建に建替え
- 院庄林業 高性能タワーヤーダ導入
- 住友林業 米国製材メーカーと国内賃貸開発業者買収
- カナダ内陸産SPF2×4製材 第2・四半期 前回比30~40ドル高中心に成約進む

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画