2023年9月4日発行 No.2413号
林業DX
実装に向かう森林資源のデジタル化
―既存情報との整合性が課題―
▽デジタルの活用方法は検討から普及段階へ
<森林クラウド>
▽県の整備進むも市町村等との連携は途上
▽実装例=県内情報供給を推進
<航空レーザー測量>
▽森林環境譲与税機に自治体のデータ取得加速
▽実装例=衛星測位システムとの併用で現地調査に導入
<地上型三次元レーザースキャナシステム>
▽森林内でのレーザー計測で森林情報取得
▽実装例=鳥海フォレスト、取得データの継続利用を重視
<ドローン>
▽森林計測から苗木運搬、下草刈りまで
<林業機械の遠隔操作>
▽人手不足や生産性、安全性向上へ開発進める
<国有林実装事例>
▽業務効率化で横断的にデジタル化
<統計>主要外材の入荷推移
記事ランキング
- 長谷工コーポレーション ウッドフレンズにTOB開始
- 飯田グループHD 米国事業会社を子会社化
- ウッドリンク 国産材製材工場を新・増設
- 大阪・関西万博を歩く① 木材利用のショーケースにも
- 大阪・関西万博 世界最大の木造建築擁し13日の開幕目前
- 市川屋 フンデガーの最新加工機新設
- ミサワホーム 木質パネル接着工法で最大5階建てに対応
- LIXIL 室内側から設置可能なPVシステム
- ハルキ 構造・省エネ計算や各種申請サポート開始
- イトイグループホールディングス 土木用CLTをレンタル・販売

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画