2023年10月16日発行号 No.2419号
木工機械メーカー最新動向
省人化と加工多様化がビジネスチャンス
―IoT技術の積極活用で性能進化―
▽総合ライン化の潮流で変化が進む
<製材機械>
▽国産材対応と省人化に焦点
<バーカー・原木選別機>
▽大径木対応と合板用丸太の活用で製材でも導入増加
<合板機械>
▽省人化と合理化をさらに追求
<プレカット機械>
▽多種多様な加工ニーズに対応
<その他の木工機械>
▽BIM・CADなど連携で多様な加工
<乾燥機>
▽燃料高踏まえ高効率乾燥技術の開発も
<ボイラー>
▽井上電設=木質バイオマス向けの製品をアピール
▽タカハシキカン=国産材需要増加に対応
<8月の新設住宅着工>持ち家21カ月連続で前年同月下回る
記事ランキング
- 【電子版速報】菱秋木材、7月末で集成材製造事業を停止
- 不二サッシ 下請法違反で公正取引委員会から勧告
- 6月の住宅会社受注 展示場来場増えず戸建て受注低調
- カナダ針葉樹製材 AD関税20.56%に最終決定
- 東海林材市場 7月末で原木の市売販売を終了
- 清水建設 木と鉄のハイブリッド中高層ビル竣工
- 林野庁 価格転嫁・取引適正化でガイドライン策定へ
- 人がいない!⑥ 採用活動が広域化
- 人がいない!④ー採れない時代に立ち向かうー 土曜稼働と立地が採用障壁
- 欧州材25年第3・四半期交渉 記録的円安でラミナ価格調整

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画