2023年12月11日発行号 No.2427号
2023年回顧㊤資材別に振り返るこの1年
着工減、木材値下がり、円安と逆風止まず
―高止まりのコスト転嫁は24年も課題に―
▽新築不振で実需後退、コスト高は継続課題に
▽住宅=新築需要盛り上がらず、販売苦戦の1年
▽国産材原木=杉中目1万円割れの地域も
▽国産材製材=輸入材のコスト高で価格競争力維持
▽米材=国内挽きの値下がりで輸入製品苦戦
▽欧州材・構造用集成材=着工減で需要低迷、円安でシェア回復遅れる
▽ロシア材=需要停滞で値下げ傾向続く
▽NZ・チリ材=産地高、円安で苦戦
▽南洋材=円安の影響が色濃く出る
▽木質ボード=PBは置き床用で需給緩和も構造用堅調
▽内外産合板=国産合板、需給調整も地合い緩む
▽木質建材=販売減続き値上げ苦戦
▽非木質建材・住設機器=品目ごとで業績に明暗分かれる
▽木質バイオマス=大型発電所の本稼働延期が相次ぐ
▽2023年の主要外材産地価格推移
▽主要木材の3カ年価格推移
▽2023年の木材建材業界主な出来事
<10月の新設住宅着工>持ち家不振続き、前年同月比の減少幅拡大
記事ランキング
- 長谷工コーポレーション ウッドフレンズにTOB開始
- 飯田グループHD 米国事業会社を子会社化
- ウッドリンク 国産材製材工場を新・増設
- 大阪・関西万博を歩く① 木材利用のショーケースにも
- 大阪・関西万博 世界最大の木造建築擁し13日の開幕目前
- 市川屋 フンデガーの最新加工機新設
- ミサワホーム 木質パネル接着工法で最大5階建てに対応
- LIXIL 室内側から設置可能なPVシステム
- ハルキ 構造・省エネ計算や各種申請サポート開始
- イトイグループホールディングス 土木用CLTをレンタル・販売

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画