2024年2月26日発行号 No.2434号
2023年建築着工
戸建てに回復の兆し見えず
―戸数、床面積ともに大幅縮小―
▽持ち家盛り上がらず、着工低迷深刻に
▽持ち家・貸家=持ち家着工戸数は1950年代の水準
▽分譲=過去2年の増加傾向から反転、前年割れ
▽工法別=在来工法苦戦で木造率伸び悩む
▽非住宅木造建築物=4年連続減も木造率は上昇
<地域別>
▽関東=都心近郊は販価高騰で住宅取得にブレーキ
▽北海道=2年連続の3万戸割れ
▽東北=在来木造住宅が全県で前年比減
▽東海=着工数は2年連続で10万戸割る
▽関西・四国=戸建て木造が苦戦
▽中国=脱・持ち家、不動産部門強化へ
▽九州=注文、分譲住宅ともに前年比減
▽都道府県別住宅着工統計表
<2月の国産材産地市況>丸太、製品とも重たい荷動き
<2月の海外産地価格>生産・物流コスト高から産地は高唱えも
<統計>合板及び主要外材の供給推移
記事ランキング
- 長谷工コーポレーション ウッドフレンズにTOB開始
- 飯田グループHD 米国事業会社を子会社化
- ウッドリンク 国産材製材工場を新・増設
- 大阪・関西万博を歩く① 木材利用のショーケースにも
- 大阪・関西万博 世界最大の木造建築擁し13日の開幕目前
- 市川屋 フンデガーの最新加工機新設
- ミサワホーム 木質パネル接着工法で最大5階建てに対応
- LIXIL 室内側から設置可能なPVシステム
- ハルキ 構造・省エネ計算や各種申請サポート開始
- イトイグループホールディングス 土木用CLTをレンタル・販売

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画