2024年7月22日発行号 No.2454号
再考「建設・物流2024年問題」
直面するコスト増への対応本格化
―値上げ必須も需要低迷が誤算―
▽実需不振で価格転嫁は道半ば
▽行政の対応=国交省は設計労務単価や運賃水準引上を推進
▽合板、建材・住宅機器=物流費に加え対策関連費も上昇
▽住宅会社=実需不振で深刻な影響は回避も今後に懸念
<地域編>
▽北海道=共同配送に道を挙げて取り組む
▽九州=長距離輸送継続へ製品値上げも
▽東北=輸送不足懸念薄いもコスト増対策進む
▽中国=値上げは高速料負担から
▽四国・関西=高知は、遠隔地がハンデで小口共同配送
▽北関東・南東北=消費地に近い国産材産地、輸送距離で優位
<統計>合板及び主要外材の供給推移
記事ランキング
- フクビ化学工業 フェノバボードの新工場設立
- 10月のプレカット調査 受注9割近くで今年最高
- 旭化成ホームズ アールシーコアの株式を取得
- たかくら 国産材で工場、倉庫の建築推進
- 日本から米国へは10~15% 新トランプ関税14日に発動
- 欧州材 第4・四半期契約 対ユーロ史上最円安で交渉難航
- SPF第4・四半期交渉 日本向け価格20ドル程度値下げ
- キーテック 木更津単板工場でぼや
- くまもと製材 原木選木機を設置
- アイカ工業 不燃壁面材端材のリサイクル対応エリア拡大

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画