2024年8月19日発行号 No.2457号
下半期市況を読む
戸建て市場縮小で木・建材販売は不振
―コスト転嫁と採算性改善が焦点に―
▽実需不振で収益力が低下
▽住宅=低調な着工ペースは秋以降も継続
▽国産材=杉原木は東北、輸出の動向が注目点
▽米加材=日本、北米とも需要停滞でメーカーの大幅減産続く
▽欧州材=急激な円高で強基調の見通しが流動的に
▽構造用集成材=集成平角、コスト転嫁後の価格維持が焦点に
▽国産合板=損益分岐近付き、値上げ意向強まる
▽輸入合板=産地価格、円高反転等で強気配
▽ロシア材=供給増えず価格も高止まり基調
▽NZ・チリ材=値上げの浸透、シェア変動が焦点
▽南洋材・中国製品=需給バランス変わらず、価格は高値維持
▽バイオマス=国産燃料材の不足感が増す
▽木質建材=販売環境厳しく収益力の維持が課題
▽非木質建材=盆明けも停滞感続く見通し
<6月の新設住宅着工>工法別で2×4増加も持ち家、分譲不振続く
記事ランキング
- 米国トランプ大統領 製材品・派生製品等に関税
- 27年開校の鳥取学園・城北中学校 鳥取で木造耐火4階建て校舎着工
- 8月の新設住宅着工 総数5ヵ月連続で減少
- 広島駅北側に西日本初 純木造5階建て完成
- メッツァウッド 新LVL工場、今月試運転へ
- ポラテックの9月度加工実績 夏場からは加工実績増加
- 米国関税も影響、製材への波及不透明 北欧の紙・パルプ工場、閉鎖や減産続く
- 東日本の国産材原木市況 杉原木の強基調続く
- 交換できるくん 水回り専業リフォーム会社買収
- 住友林業 森空バイオリファイナリーと事業提携に向け基本合意

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画