2018年10月8日 No.2177号
建材・住設トレンド
インテリア、水回りはノイズレスデザインに注目
―木質は素材感の高さに人気継続―
「住まい方」変える暮らしの主役へ
<商品別シェア分析>
木質建材=複合フロア4社で6割強シェア
水回り商品・非木質建材=LIXIL、統合効果で圧倒的な存在感
<水回り>
システムキッチン=空間調和を重視しデザイン性競う
システムバス・洗面=入浴の「くつろぎ」を追及した機能続々
トイレ=独自技術で防汚や除菌など機能競う
<木質建材>
木質フロア=ラスティック人気継続
ドア・収納=シリーズ整理し選びやすく
<非木質建材>
窓(サッシ)=断熱性能が向上し大開口が可能に
サイディング=塗膜保証、長期化の流れ
<中国木材決算>当期利益、過去最高
<統計>主要外材の需給推移
記事ランキング
- プレカット工場の熱中症対策 スポットクーラー設置や水分補給が最多
- 日本製紙木材 NEOボードS10%値上げ
- 大建工業 木造住宅向け遮音工法を提案
- 7月の新設住宅着工 着工戸数、4ヵ月連続で減少
- 東北の国産材原木市況 8月も居所高横ばいで推移
- 北関東の国産材丸太 杉柱取り丸太が値上がり
- JKホールディングス ティンバラムを事業分割
- プレイリーホームズ 独リボスと新たに戦略的パートナーシップ締結
- 国交省26年度予算概算要求 住宅分野は災害対策、省エネ化など柱に
- 10月2~4日、ポートメッセなごや 「日本木工機械展2025」開催迫る

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画