2024年12月23日発行号 No.2475号
2024年回顧㊦出来事別に振り返るこの1年
内需低迷のトンネル脱せず
―円安、物流費高騰の影響色濃く―
▽持ち家の減少続く
▽能登半島地震
▽歴史的な円安
▽欧州材物流混乱
▽ドライビーム、度重なる値下げ
▽国産針葉樹合板1,000円割れ
▽杉集成管柱の市場シェア拡大
▽4号特例見直しでJAS取得増加
▽サイプレス・スナダヤ、北海道進出
▽中国木材、能代工場稼働
▽JAS不正
▽建築物木材利用促進協定
▽大屋根リング完成
▽木構造百花繚乱
▽森林吸収系J-クレジット登録増加
▽SuMPO EPD
▽石膏ボード、環境配慮商品出そろう
▽木質建材、着工と床面積減少の二重苦
▽燃料用未利用材ひっ迫
▽2024年問題で物流高直撃
▽木材林業分野特定技能制度
<12月の国産材産地市況>出材不足継続で価格反発も
<12月の海外産地価格>北米、欧州は出材減少で丸太強含み
<統計>主要外材の入荷推移
記事ランキング
- 長谷工コーポレーション ウッドフレンズにTOB開始
- 飯田グループHD 米国事業会社を子会社化
- ウッドリンク 国産材製材工場を新・増設
- 大阪・関西万博を歩く① 木材利用のショーケースにも
- 大阪・関西万博 世界最大の木造建築擁し13日の開幕目前
- 市川屋 フンデガーの最新加工機新設
- ミサワホーム 木質パネル接着工法で最大5階建てに対応
- LIXIL 室内側から設置可能なPVシステム
- ハルキ 構造・省エネ計算や各種申請サポート開始
- イトイグループホールディングス 土木用CLTをレンタル・販売

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画