2025年3月10日発行号 No.2483号
木材需給総点検
実需低迷も丸太不足に危機感
―製品は外材と国産材でせめぎ合い―
▽丸太値上がりも供給増えず、製材工場は採算難
<品目別>
▽国産材・外材製品=外材から国産材へ、需要シフト続く可能性
▽構造材=ムク、集成材とも供給過多の可能性
▽羽柄材=杉の引き合い強まる
▽合板=輸入南洋材合板は春先の入荷減少見込む
▽2×4製材=杉2×4材へ新規参入相次ぐ
<地域別>
▽九州=丸太高製品安の脱却なるか
▽東北=製品価格上がらず工場原木在庫は危機的
▽南東北・北関東=福島は地合い軟化も例年に比べ高値圏続く
▽北海道=建材需要増加で丸太消費量増加
▽上信越=長野県は合板向け引き合い増
▽中部=建築基準法改正の影響を懸念
▽関西=外材製品タイトで国産材に引き合い
▽四国=丸太需要拡大でギャップ
▽中国=製品の値上げには慎重
<1月の新設住宅着工>持ち家、分譲、貸家いずれも減少
記事ランキング
- 北関東の国産材丸太 栃木で杉柱取りが1万7000円突破
- タナカ 楽に打てる「かすがい」新商品発売
- 柚一 年末にも稼働再開
- 鹿島建設 2027国際園芸博 高さ60mの木造タワー
- 一建設 木製筋違耐力壁「HW5.0Σ」を公開
- 菅生銘木市場 中温乾燥機を導入
- 大林組 中規模建築の純木造設計を支援
- 清水建設 コンクリート型枠の外国産非認証材を排除
- 日本リークレス工業 ログハウス部材プレカットを開始
- タイミーと秋田県森連 林業のスポットワークで業務提携
日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画

