2025年8月4日発行号 No.2503号
法改正の影響
確認申請対応で混乱も
―省エネ性確保へ資材・設備は高性能化―
▽建築確認長引き資材加工遅れも
▽制度解説=建築基準法改正、省エネ適合義務化
▽行政の取り組み=省エネ性高めた新ZEH基準の運用へ
▽構造計算義務化の余波=中小工務店の業務負担増
▽住宅仕様の変化=大手中心にGX志向型住宅仕様が拡大
▽空調・換気システム最新動向=高気密高断熱と好相性で住宅への搭載加速
▽プレカットへの影響=納期ずれで生産に偏りも
▽断熱材、窓・サッシ=高性能化に向けた競争活発に
▽エコ住設=節水便器が一般的に
▽太陽光・蓄電池=サイズ展開豊富に
<統計>米材需給、集成材入荷
記事ランキング
- 【電子版速報】パナソニックホールディングス、YKKにハウジングソリューションズを売却
- 建材商社4社26年3月期中間決算 住宅資材需要減で各社減収
- 11月のプレカット調査 16ヵ月ぶりに受注90%台
- 関東の国産材製品 直需向け高水準の出荷続く
- ウエストフレーザー 100マイルハウス製材所を永久閉鎖
- YKK APとPHSとの事業統合で 国内商流ほぼ掌握
- パナソニックHD YKKにハウジングソリューションズ売却
- 庄司製材所 羽柄材のKD時代に先手
- 日本ウッドデザイン賞2025 最優秀賞(農林大臣賞)は大屋根リングに
- ウッドステーション 自動伏図の開発加速
日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画

