2019年3月11日 No.2197号
環境経営・SDGsに取り組む
持続的事業活動の根幹
―社会的課題の解決通じ知見深まる―
▽行政=重点項目に省エネや林業成長産業化
▽団体=日本建築センター、「木材産業におけるESG」研鑽会
▽流通=社会的なニーズにいち早く呼応
▽ハウスメーカー=社内への落とし込み方で温度差
▽ゼネコン=竹中工務店、前田建設工業
▽建材メーカー=事業活動でSDGsに貢献
▽水周りメーカー=TOTO、LIXIL
▽合板・オフィス・家具メーカー=環境配慮や国産材利用がSDGsに合致
▽SDGs先進都市=北海道下川町、奈良県十津川村
〈統計〉1月の新設住宅着工
記事ランキング
- 長谷工コーポレーション ウッドフレンズにTOB開始
- 飯田グループHD 米国事業会社を子会社化
- ウッドリンク 国産材製材工場を新・増設
- 大阪・関西万博を歩く① 木材利用のショーケースにも
- 大阪・関西万博 世界最大の木造建築擁し13日の開幕目前
- 市川屋 フンデガーの最新加工機新設
- LIXIL 室内側から設置可能なPVシステム
- ミサワホーム 木質パネル接着工法で最大5階建てに対応
- イトイグループホールディングス 土木用CLTをレンタル・販売
- ハルキ 構造・省エネ計算や各種申請サポート開始

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画