2020年3月9日 No.2245号
森林組合法改正
変革迫られる森林組合
―意欲と能力ある林業経営者への道―
▽求められる意欲と能力ある林業経営者の姿
▽法改正=事業譲渡や分割で連携強化、規模拡大図る
▽組合の変遷=木材需要急増背景に誕生、施策の受け皿に
▽現状と課題=丸太生産・販売量、組合や連合会で差が拡大
先進事例
▽素材生産=高性能林業機械や作業班増強
▽丸太販売=連合会等が地域ごとに丸太集約し販売
▽製材・加工=林構事業で設備投資、市場と結びつき継続
▽苗木生産=コンテナ苗が主流に
▽IT活用=森林資源を「見える化」
▽原木輸出=中国主力に市場開拓
▽多角化経営=きのこ生産が収益の柱に
〈1月の新設住宅着工〉総数6万戸で7カ月連続の減少
記事ランキング
- 長谷工コーポレーション ウッドフレンズにTOB開始
- 飯田グループHD 米国事業会社を子会社化
- ウッドリンク 国産材製材工場を新・増設
- 大阪・関西万博を歩く① 木材利用のショーケースにも
- 大阪・関西万博 世界最大の木造建築擁し13日の開幕目前
- 市川屋 フンデガーの最新加工機新設
- LIXIL 室内側から設置可能なPVシステム
- ミサワホーム 木質パネル接着工法で最大5階建てに対応
- ハルキ 構造・省エネ計算や各種申請サポート開始
- イトイグループホールディングス 土木用CLTをレンタル・販売

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画