合板の日
インタビュー 渋沢龍也氏(森林総合研究所) 合板は木質材料の優等生
セイホク、西北プライウッド 変化に対応し多用な製品生産
秋田プライウッド 市場に合わせた生産対応
ホクヨープライウッド、北上プライウッド 原料の安定入手が強み
日新ホールディングス 内航船専用バースを整備
ノダ 富士川、石巻2拠点体制
丸玉木材 シラカバフロア台板、23年8月めどに月3万枚へ
キーテック 合板は10%減産を断行
新潟合板振興 多種多様な原材料の活用を模索
林ベニヤ産業 地域産材活用を拡大
札鶴ベニヤ オール道産材合板の拡充へ
名南製作所 省人化・合理化ニーズへの対応強化
橋本電気工業 合板生産設備を国内外に供給
トラスト・テクノロジー 高性能画像判断で省力化にも貢献
オーシカ リグニン活用を積極的に提案
MGCウッドケム 原料の脱石油・天然ガスの研究進む
エノ産業 大径木処理に合わせバーカーを進化
センエイ 技術を磨き用途広げる
ザイエンス 面材の防腐・防蟻処理を新たな柱に
インタビュー 青木謙治東京大学大学院農学生命科学研究科木質材料学研究室准教授 樹種による性能のばらつき明確化
記事ランキング
- 東北で廃業、倒産相次ぐ 採算改善見込めず体力あるうちに撤退
- 5月の新設住宅着工 3割超の大幅減
- ウッドワン 専用コンテナで鉄道輸送
- 森林総研・飛島建設・ソイルウッド 地盤改良用丸太、80年後も無劣化
- 大成建設 集成材と鋼管柱を一体化した耐火柱
- キャンフォー 米国SPY2工場を永久閉鎖
- ポラテック西日本 ロボット活用で省力化推進
- 欧州材 円安でコスト上昇懸念
- テイエッチピーセンター 民事再生法を申請
- ウッドリンク「WOODCORE」 初採用物件の躯体が完成

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画