2018年5月11日
関東森林管理局 避難解除区域で事業本格再開
関東森林管理局は2018年度から、東日本大震災に伴う原子力発電所の事故の影響で停止していた福島県相双地域の国有林の事業を本格的に再開する。
※本日付けの記事は、日刊木材新聞または電子版をご覧ください
記事ランキング
- 関西プレカット協議会 製品不足で受注制限や生産調整
- 中国丸太輸入 ドイツ産丸太が急増 2カ月で昨年の半分
- 第3次ウッドショックの波紋9 国産材・国内 押寄せる代替需要、供給余力なし
- 三栄建築設計、オープンハウス、ケイアイスター不動産 国産材利用で連携
- 北米製材市況 SPFNo.2が1,200㌦台に
- 第3次ウッドショックの波紋 国産材輸出
- 宮澤木材産業 丸太土場を追加整備
- 第3次ウッドショックの波紋 温帯産広葉樹南洋材 まずは玉確保が先決
- 第3次ウッドショックの波紋8 NZ・チリ材 NZ丸太急騰、チリ材は2船連続値上げ
- チリ産ラジアタ松製材品 産地価格は2船連続の上昇





2020年10月に完成した弊社新社屋は、条件を満たせば都市部でも木造らしさを発揮できる準延焼防止技術適合基準(技適)の木造3階建て。三角桝格子やCLTの吊り天井が特徴となっています。
ピックアップ記事
業界イベント