2020年3月25日付
輸入米松KD小角の第2・四半期 産地コスト高も国内市況を重視
北米製材大手2陣営の米松KD小角の第2・四半期価格は前値据え置きまたは前回比7ドル高(C&F、1,000BM)となった。米国産地は丸太価格、コンテナフレートが上昇しているが、大手は国内市況の不透明感を重視した。
※本日付けの記事は、日刊木材新聞または電子版をご覧ください
記事ランキング
- 日新 従業員再配置で対応
- シー・エス・ランバー 建材販売を開始
- ポラテック 構造材加工量は3割増
- 5月の住宅会社受注 受注単価上昇が下支え
- LIXIL 一部の建材・住設機器を値上げ
- 共力 杉再割間柱の生産開始
- 九州・原木市況 桧丸太は高値を維持
- カシワバラ・コーポレーション 東京組を完全子会社化
- ネットイーグル 金物工法マスターを無償提供
- 長谷川萬治商店など 木造版ECIを実現するサプライチェーン構築へ





弊社新社屋が日本木青連活用コンクールの国交大臣賞を受賞しました。
都市部でも木造らしさを発揮できる準延焼防止技術適合基準(技適)の木造3階建て。
三角桝格子やCLTの吊り天井が特徴となっています。
ピックアップ記事
業界イベント
「木材・建材ハンドブック」
12月発刊のお知らせ
日刊木材新聞に掲載されている専門用語を分かりやすく解説した用語集。林業、木構造、バイオマス、環境など幅広い分野を網羅した約1500語を集めました。
