国土交通省は、建築基準法施工規則及び建築動態統計調査規則の一部を改正する省令を1日に公布した。
関東市売の国産材製品 品薄も実需不振で製販に温度差
国産材製品は関東で品薄感が強まっている。
郡山チップ工業と玉山製材所 パレットの販路拡大へ資本提携
郡山チップ工業(福島県郡山市)と玉山製材所(岩手県盛岡市)が資本提携した。
大成建設 「やわらかい木」活用し新構法
大成建設(東京都)は、自在に曲げたりねじったりすることができる新たな木質材料「やわらかい木」を用いて独創的な意匠性を表現し、かつ構造部材としても利用できる木質網代構法「TーWOOD Gooーnyaize」を開発した。
日本生命など 森林資源活用で脱炭素社会実現へ
日本生命保険相互会社(大阪市)、あいおいニッセイ同和損害保険(あいおいニッセイ同和損保、東京都)、西日本電信電話(NTT西日本、大阪市)及び地域創生Coデザイン研究所(大阪市)は、森林資源を活用したカーボンクレジットの創出、流通による脱炭素社会の実現に向けた連携スキームを構築した。
長谷川萬治商店 DLTで準耐火構造大臣認定
長谷川萬治商店(東京都)は、DLT(木ダボ接合積層材)による床構造で、準耐火構造国土交通大臣認定の1時間と45分を取得したことを明らかにした。
日本科学未来館がリニューアル 危機警鐘の新展示に木材多用
日本科学未来館(東京都)は先端科学技術の体験や未来を作り出すことを目指した展示で子どもから大人まで楽しめる。
カナイ ステンレス製パイルパイクビス開発
カナイ(埼玉県八潮市)は、新たに「ステンレス製パイルパイクビスTシリーズ」を開発した。
中東 「ロボットMAX」を導入
中東(石川県能美市)は、フンデガーの「ロボットMAX」を導入し、今月から稼働を開始した。
トーセン 林地残材の回収に着手
トーセン(栃木県矢板市)は、自社の皆伐跡地でこれまで放置されていた林地残材の回収に着手する。