アサノ不燃(東京都)は、発泡ウレタン断熱材に不燃木粉を被覆することで断熱材に難燃性を付与する技術を開発。
東北電力ほか 秋田県内2ヵ所で小規模バイオマス発電
東北電力(仙台市)、北日本索道(秋田県湯沢市)、三洋貿易(東京都)、太平電業(同)は1日、秋田県内2カ所で小規模バイオマス・ガス化事業を展開することを発表した。
ジオリーブグループと増田住建トーヨー住器 サッシ事業強化しZEHへ貢献
ジオリーブグループ(東京都)と増田住建トーヨー住器(兵庫県淡路市)は1日、M&Aに伴う株式譲渡を完了した。
4月の東京港木材製品需給 2ヵ月連続で在庫増
東京木材埠頭(東京都)が2日までに集計した4月の木材製品在庫量は2カ月連続の増加となった。
円安時代 長引く円安、どう向き合う? コスト高に拍車、価格体系一新の時
1㌦160円台が現実味を帯びてきた。日米の金利差を背景に、年初来1㌦150円台、1ユーロ160円台が定着し、「弱い円」が常態となっている。
フクビ化学工業など3社 環境配慮型スマートベンチを共同開発
フクビ化学工業(福井市)と長瀬産業(東京都)、キャプテックス(愛知県岡崎市)の3社は、リサイクル樹脂、リユース電池を使用した環境配慮型スマートベンチを共同開発した。
双日建材 フィンランドで原木調達からの供給体制構築
双日建材(東京都)は、フィンランドで新たに、原木調達からの原板、ラミナの供給体制を構築した。
渡辺製材所 側取り間柱の生産効率向上
渡辺製材所(栃木県塩谷郡)は、昨年末までに大型の中温乾燥機1台を増設するとともに、間柱用のモルダーを更新した。
非住宅比率が大幅に改善 ポラテックの4月度加工実績
ポラテック(埼玉県越谷市)の4月度プレカット加工実績は、構造材、羽柄材、合板といずれも前年同月比で減少した。
ティール・ジョーンズ 債権者からの財産保護を申請
ティールジョーンズ(カナダBC州サリー)は、債権者からの財産保護のためにカナダの企業債権者調整法(CCAA)並びに米国の破産法15条の適用を申請していると4月26日に現地紙が報じた。