ネットイーグル(福岡市)は5月、木造軸組プレカットCAD「Xstar」のオプションとして自社開発の構造計算システム「NSC-Xstar」を発売する。
ネットイーグル(福岡市)は5月、木造軸組プレカットCAD「Xstar」のオプションとして自社開発の構造計算システム「NSC-Xstar」を発売する。
日本郵船(東京都)、日本製紙(同)、知能技術(大阪市)、岩国産業運輸(山口県岩国市)の4社は、日本製紙岩国工場で荷役中の木材チップ専用船の船倉で、木材チップを掻き出すロボット試作機を遠隔操作によって2時間ほど作動させ、機能性や安全性を確認した。
大日本印刷(東京都)は、同社製品の原料調達から生産、流通、使用、廃棄に至る全サイクルの温室効果ガス排出量をCO2量に換算して表示するカーボンフットプリント(CFP)の算定・検証システムで、建材用化粧シートも算定の対象に加えた。
東横建設(東京都)は、神奈川県で手掛ける自社の戸建て分譲に同県産材「かながわ県産木材」を使用する取り組みを始めた。
米国向け製材輸出に回復感が出てきた。米国でウエスタンレッドシダー(WRC)の価格が高騰するなか、15日には東京外国為替市場で1ドル153円台後半まで円が下がるなど、円安基調の定着もあって杉フェンス材需要が回復してきた。
双日建材(東京都)は、「ガリッドウォール工法」の部材BIMデータの無料公開を始めた。
ウッドワン(広島県廿日市市)のグループ会社であるフォレストワン(同)の庄原工場(同庄原市)が完成した。
栃木県は8日、栃木県林業センター(宇都宮市)内に建設した栃木県林業大学校・栃木県林業センターの木造新施設の落成記念式典を開いた。
ロシア産アカ松タルキ輸入製材品の産地価格は、580㌦(CIF、立方㍍)前後と前回比50㌦前後値上がりした。