積水化学工業 住宅カンパニー(東京都)は、同社初のメタバース空間での住宅展示場を開設した。
建築向け電線ケーブルが品薄 新規受注を停止するメーカーも
太陽光発電システムの配線や住宅の配線に用いる電線ケーブルの供給が不足している。
宮崎県都城地域の原木市場事情㊤ 伐期迎えても市場に丸太集まらず
今年は伐期を迎えても、原木市場への丸太の出材量が増えないー。
三栄建築設計 北九州市立大と不燃PB開発
三栄建築設計(東京都)は北九州市立大学(北九州市)と共同で不燃パーティクルボード(PB)を開発した。
10月の合板供給 国産構造用、出荷が生産上回る
10月の合板供給は内外産合板で40万4,000立方㍍(前年同月比4.4%減、前月比1.1%減)となった。
UPM 製材機更新、稼働は25年予定
UPM(フィンランド)は、コルケアコスキの製材工場で約1,000万ユーロ(1ユーロ156円換算で約15億6,000万円)の設備投資を行うことを決めた。
山田工務店 高周波プレス導入し杉柾目幅はぎ材生産
山田工務店(徳島県小松島市)は、高周波集成材接着機「パネックス」を導入し、徳島県産杉の柾目材を幅はぎした「masaki」を商品化、フローリングや壁材、階段材などとして提案していく。
愛媛県木材協会・新日本建設 21㍍スパンの「媛トラス」
愛媛県木材協会が開発した木造トラス「媛トラス」を利用した1棟目として、新日本建設(愛媛県松山市)の恵原町製材倉庫が建設された。
キーテック 国産材活用のI型ジョイスト増強へ
キーテック(東京都)はI型ジョイスト(商品名=キーラムジョイスト)の製造ラインを増強する。
ヤマシン プレカット1ラインを更新
ヤマシン(和歌山市)は第2工場のプレカットラインを一新、宮川工機のMPS―VX03などのラインに更新した。