積水ハウス(大阪市)は、建設工事等を担う子会社の積水ハウス建設グループを組織再編する。
サンエイコー東日本 SDパネル、熱貫流率は0.38
サンエイコー東日本(千葉県八千代市)は、在来壁パネル「SDパネル」について、建材試験センターで性能試験を行い、熱貫流率は0.38だったことを公表した。
奥村組 木造ハイブリッド8階建てで社員寮
奥村組(大阪市)は、埼玉県川口市に建設する自社社員寮を木造ハイブリッド構造の8階建てで着工した。
ヨシダ 乾燥機を2基増設
ヨシダ(北海道苫小牧市)は、11月に乾燥機を2基増設した。
新秋木工業 PB工場で出火
新秋木工業(東京都)のパーティクルボード(PB)工場(秋田市)で6日午前11時40分ごろ、火災が発生した。出火場所はプレス機付近。
オープンハウス・アーキテクトと中国木材 国産材活用プロジェクト始動
オープンハウス・アーキテクト(東京都)と中国木材(広島県呉市)は協働で、国産材活用プロジェクト「GOOD LOOP PROJECT」を立ち上げた。プロジェクト第1弾としてブランド杉「飫肥杉」を使ったカウンターを企画、開発した。このカウンターは7日から、オープンハウス・アーキテクトの注文住宅の施主に対して提案していく。
ナイスプレカット 滋賀工場の設備増設
ナイスプレカット(横浜市)は、滋賀工場(滋賀県野洲市)の加工設備を増設し、今月から本稼働した。今回の設備増強により、加工能力は月間1,000坪水準引き上がり、同約3,000坪となった。
東京商工リサーチ 住宅リフォーム会社の破綻 過去最多の見込み
住宅リフォーム会社の倒産が過去最多のペース。東京商工リサーチ(東京都)は、資材高騰や人手不足、さらには施工技量ほかを加味した信頼度の差が生まれた結果と分析している。
三島建材 微動探査装置を導入
三島建材(広島県福山市)は、地盤調査の一手法として地盤の揺れやすさを解析する微動探査の専用機器を導入、サービスを開始した。
ELEMUS 木粉と漆樹液でできた新素材
ELEMUS(エレムス、愛知県岡崎市)は、木粉と漆樹液が原材料の新素材「サスティーモ」を開発した。