中国木材の受注制限を受けて、構造用集成材の受注に変化が出ているのは国内メーカー品で、輸入完製品は、今週から本格的に始まる見込みの第4・四半期契約分の交渉が代替需要の本番となる。
広石産業 スマーティの国内代理店に
広石産業(広島市)は、欧州の木材産業に発展をもたらした革新的なメーカーの機械を扱っている。
明光建商 累計施工面積100万平方メートル突破
明光建商(福井県越前市)の「シポフェース」の累計施工面積が8月で100万平方メートルを達成した。
大塚林業 製材生産設備を集中投資
大塚林業(栃木県鹿沼市)は今年中にも工場の生産設備を刷新し、杉の柱、間柱の生産能力を飛躍的に拡大させる。
国交省 CCUS能力評価基準に解体技能者追加
国土交通省は、建設キャリアアップシステム(CCUS)の登録技能者の能力評価基準に、10月2日から新たに解体技能者分野を追加する。
大阪・関西万博 パビリオンの建設へ
大阪・関西万博で中島さち子テーマ事業プロデューサーが手掛けるシグネチャーパビリオン「いのちの遊び場クラゲ館」(テーマ:いのちを高める)の安全祈願祭が20日に大和ハウスグループ主催で行われた。
ブルケン・イタヤ イタヤとコスモランバーの一部業務継承
ブルケン・イタヤ(新潟県南蒲原郡)は21日、イタヤ及びコスモランバーの木材加工工事と建築販売業務、従業員を承継した。
カミヤマ カット設備拡充に集中投資
カミヤマ(栃木県鹿沼市)は昨年7月から本社設備の集中投資を実施
し、大型ランニングソーなどの新設や入れ替えを行った。
集成材は増えるか?㊤ 国内メーカー、増産対応は限定的
中国木材鹿島工場の火災の影響に伴う同社の受注制限を反映して、構造用集成材に対する代替需要が日増しに強まっている。
名東木材 地域工務店6社と合同展示場建設
名東木材(愛知県東海市)は、知多半島内の地域工務店6社との協同体制による売却型の合同展示場「なないろHousing Project」(NHP)を半田市内に開設することを明らかにした。