クラフトバンク(東京都)は、案件管理、スケジュール管理、工事日報、在庫管理、見積書作成、請求書作成などを一括管理できる工事会社の業務に特化した経営管理システム「クラフトバンクオフィス」の本格展開を開始した。
国産材製品 製品供給は7%減
国産材製品は、全国的に製材工場が生産調整を続けている。杉柱角は7月下旬に関東で底打ちしたものの、8月も国内市場が振るわず需給緩和も懸念された。
日本ツーバイフォー建築協会 2×4パネル仕様を標準化
日本ツーバイフォー建築協会は、2×4パネルの標準仕様を開発する。
22年木質バイオマスエネルギー利用動向調査 間伐材・林地残材等の利用が約10%増
農林水産省は、2022年の木質バイオマスエネルギー利用動向調査の結果を公表した。
鶴居産業 米松国内挽き製材で供給協力視野
鶴居産業(愛媛県松山市)は、米松国内挽き製材として月間8,500立方㍍の丸太を消費している。
フヨウプレカット 柱材加工機を更新
フヨウプレカット(大阪市)は、柱材加工機を更新した。
ヤマシタ 地元工務店を継承
ヤマシタ(岡山市)はこのほど、地元岡山の工務店である北屋建設(同)の株式を取得し、子会社化した。
J―クレジット制度 森林呼吸系の創出が増加傾向
温室効果ガスの排出削減・吸収量を認証するJ―クレジット制度において、森林吸収系クレジットの創出が増加傾向にある。
アイカ工業 タイのフェノール樹脂製造販社を子会社化
アイカ工業(名古屋市)は、フェノール樹脂の製造販売会社クエン・ボン・テクノロジー(タイ)の全株式を取得し、完全子会社化すると発表した。
7月の合板供給 国産・輸入供給、増加続く
7月の合板供給は36万7,000立方メートル(前年同月比27.4%減)と3カ月連続で増加した。