清水建設(東京都)は、東洋スタビ(岐阜県揖斐郡)と共同で、カーボンニュートラルに対応する地盤改良工法を開発した。
北九州市 地域材活用に向け協定
北九州市と大英産業(北九州市)、ウイング(東京都)、伊万里木材市場(佐賀県伊万里市)、北九州市森林組合(北九州市)は昨年12月26日、地域材の利用拡大に関する建築物木材利用促進協定を締結した。
コーエキ フィノスと販売代理店契約
コーエキ(北海道旭川市)は、2022年11月に、欧州で採用が増えている原木用スキャナーシステムのFINNOS(フィノス)と販売代理店契約を結んだ。
北九州ウッド カラ松デッキ材を試験導入
北九州ウッド(北九州市)は、2月からロシア産カラ松デッキ材の提案を試験的に始める。
茨城県森林組合連合会 電動一輪車を開発
茨城県森林組合連合会は、山の急斜面でも苗木などをまとめて運べる電動一輪車の開発を進めている。
総桧造りの木造3階建て 木構造建築研究所田原が監修
広島県廿日市市で、構造材のほぼすべてに国産桧を使用した木造3階建て店舗兼住宅の建築が進められている。
YKK AP方針説明会 環境対応を推進
YKK AP(東京都)は17日、方針説明会で魚津彰副社長が4月1日付で社長に就任することを発表した。
丸山木材ホールディングス 雨宮興業とレインボーの全株式取得
丸山木材ホールディングス(岐阜県中津川市)は、昨年12月26日付で雨宮興業(長野県諏訪郡)とレインボー(同)の全株式を取得した。
1月のプレカット調査 受注減少が続く
1月のプレカット工場受注量は、前月受注量から8ポイント強の減少になった。
米国産米松丸太1月積み 尺上、尺下とも前月比50ドル安
大手製材工場向け米国産米松丸太の1月積み輸出価格は、尺上、尺下とも前月比50ドル安となった模様だ。