東京ボード工業(東京都)は13日、佐倉工場(千葉県佐倉市)のチップ乾燥設備で低温発火によるとみられる内部焼損が発生し、工場を休止していることを発表した。
大阪府木連 建材試験センターでNLT水平耐力試験
大阪府木材連合会(大阪市)は、NLT(ネイル・ラミネーテッド・ティンバー)の普及に向けて、16~19日に建材試験センターでNLTの水平耐力試験を行い、耐力壁としての使用に向けた性能評価を実施する。
ウェスタンフォレストプロダクツ カルバートからの日本向け集成材供給を強化
ウェスタンフォレストプロダクツ(カナダBC州)は、昨年9月に買収した集成材メーカーのカルバート・カンパニー(米国ワシントン州)の日本向け供給を今年から強化するとともに、生産能力も増強していく方針を明らかにした。
チリ南部で山火事
チリ南部では2022年12月半ば以降、山火事が多発し、同国中南部の都市・コンセプシオンの東方内陸部にあるヌエバアルディア地域で、日本にも製材品を供給しているサプライヤーの倉庫とチップ製造ラインが延焼する被害も出た。
住友林業 米国SIホールディングカンパニーを連結子会社化
住友林業(東京都)は2022年12月27日、100%出資子会社のギーエン ホームズ(米国テキサス州)を通じて、サザン インプレッション ホームズグループを傘下に収める新設会社のSIホールディングカンパニー(同フロリダ州)の持分80%を取得し、住友林業の連結子会社とすることを決定した。
国土交通省 23年度予算概要 住宅省エネ化が重点施策
国土交通省の23年度予算概要は新型コロナウイルス感染症、激甚化する自然災害、資源価格高騰といった社会環境への対応、50年カーボンニュートラル実現へのDX投資加速などを進める。
関根エンタープライズ 新物流拠点に木造棟
関根エンタープライズ(埼玉県越谷市)グループが取り組む物流拠点「アーキテクチャートータルロジスティクス埼玉センター」の開発事業は、鉄骨造の倉庫棟と木造の事務所兼訓練棟が昨年11月末に上棟、今年4月完成に向け工事が進んでいる。
カナダ西部内陸産SPFの第1・四半期 底値観出ず3四半期続落
カナダ西部内陸産SPF2×4製材の第1・四半期価格は昨年末にかけてJグレード2×4~8が680ドル前後(C&F、1,000BM、ノミナル)で成約が進んだ。
永大産業 4、6月にカタログ価格値上げ
永大産業(大阪市)は、4月3日受注分からSkism(スキスム)S、同T、プライムスペック、マテリアルミックスなどのシリーズにおいて室内ドア、クロゼット、収納などで約5%、システムキッチンと手洗いで約5~15%の値上げを実施する。
鶴弥 粘土瓦の60年保証開始
鶴弥(愛知県半田市)は、新築物件に採用された自社製品の粘土瓦に対する60年間の製品保証を開始した。