6月の新設住宅は7万4,596戸(前年同月比2.2%減)で、2カ月連続の前年割れとなった。
小国町森林組合 原木市で電子入札導入
小国町森林組合(熊本県阿蘇郡)は、職員の労務軽減と正確なデータ管理を目的に、原木市で電子入札システムを始める。
大東建託 CLT賃貸の第1号棟が完成
大東建託(東京都)が千葉県船橋市で建築していた独自CLT工法による木造4階建て賃貸住宅が竣工し、オーナーへ引き渡された。
JFEエンジニアリング イーレックスがビッグデータ管理分析サービス採用
JFEエンジニアリング(東京都)は19日、ビッグデータの収集・可視化・分析などができる「RODAS」がバイオマス発電事業などを展開するイーレックスグループで採用されたことを発表した。
徳正合板 地域材の可能性広げる化粧板開発
徳正合板(山形市)は、地元産木材を使った燃えない内装壁面材「モエネオ」の発展型として、不燃性と抗ウイルス機能を併せ持った内装壁面材などの商品を5月に発売した。
米松国内挽き製材 価格競争力に黄色信号
欧州産製材、構造用集成材の先物産地価格の下落により、米松国内挽き製材の価格競争力に黄色信号がともっている。
AKZ 2×4JASの認証取得へ
AKZ(ラトビア)は、Wウッドのディメンションランバーの日本向け供給を強化するため、枠組壁工法構造用製材のJAS認証を外国登録認証機関であるティンバー・プロダクツ・インスペクション(TP、米国)に申請した。
ウイング、野原住環境、KSSK 3社連携で高性能住宅建設支援
ウイング(東京都)、野原住環境(同)、建設業総合支援機構(KSSK、横浜市)は、3社連携により2×4高性能パッケージ住宅を展開する。
ミトモク SGECの集成材を在庫販売
ミトモク(茨城県水戸市)は、6月に国産Rウッド集成平角のSGECーPEFCのCOC認証を取得した。
ジューテック 8月から「住実スーパーSALE」
ジューテック(東京都)は、8月1日から「住実スーパーSALE」を開催する。