デュポン・スタイロ(東京都)は、吹き付け硬質ウレタンフォーム「スタイロスプレーフォーム」「スタイロスプレーライト」の販促を強化する。
北海道 建基法改正受け事前審査を実施
北海道は20日、4月の改正建築基準法施行後に審査対象となる構造関係規定等の図書について、事前審査を行うと発表した。
丸玉木材 シラカバフロア台板、月産2万枚に
丸玉木材(北海道網走郡)が製造するシラカバフロア台板(11.6~11.8ミリ、 3×6判)の生産量が月間2万枚と昨年末の6,000枚から3倍強に増加した。
北欧パビリオン 施工順調で92%完成
デンマーク、フィンランド、アイスランド、ノルウェー、スウェーデンの北欧5カ国が大阪・関西万博に出展する共同パビリオン「ノルディックパビリオン」が、開幕3カ月前時点で92%完成し、予定どおり2月中旬に完成見通しとなった。
大北産業 チップ生産量、年2.5万トンに増加
大北産業(茨城県北茨城市)は、未利用材チップの生産量が年間2万トン(生)から2万5,000トンに増加した。
秋田プライウッド 向浜第1工場のドライヤー一式更新
秋田プライウッド(秋田市)は、省力化・省人化や安全性、品質等の向上に向け、向浜第1工場のドライヤー一式を更新した。
マレーシア、インドネシア 最低賃金が一段上昇
マレーシアでは2月から、最低賃金が従来の月1,500リンギット(1リンギット=35円換算で約5万2,500円)から同1,700リンギット(同約5万9,500円)に引き上げられる。
24年12月の住宅会社受注 都市部や高価格帯に手堅さ
大手ハウスメーカー、ビルダーの昨年12月受注は、ばらつきが大きくなった。
九州の原木市場 杉、桧とも丸太高続く
九州各地の原木市場で初市や記念市が開かれるなか、原木出材量は降雪などの影響でばらつきがあるものの、桧、杉ともに居所高で推移している。
エーティーエー 短尺材ラミナ用グレーディングマシン開発に着手
エーティーエー(東京都)は、短尺ラミナの強度を測定する新型強度測定機の開発に着手した。